top of page
ベジタブルテック第2工場
見出し背景ブルー_edited.png

Our Factory

工場紹介

天候に左右されない植物工場で
新鮮な野菜を安定供給しています。

ベジタブルテックでは、衛生管理、品質管理体制を徹底し、クリーンな環境で安心・安全な野菜を生産しています。完全閉鎖型LED光水耕栽培で、天候に左右されることなく年間を通して新鮮な野菜を供給しています。

第1工場

​ベジタブルテック第1工場

​ベジタブルテック第1工場

所在地

〒311-0104 茨城県那珂市堤433-4

栽培方法

完全閉鎖型LED光水耕栽培

生産能力

1,280㎏/日(フリルレタス全量栽培時)

栽培品種

フリルレタス、グリーンリーフ、サンチュ、よもぎ

建屋面積

約2,000㎡

第2工場

​ベジタブルテック第2工場

​ベジタブルテック第2工場

所在地

〒311-0111 茨城県那珂市後台2714-1

栽培方法

完全閉鎖型LED光水耕栽培

生産能力

2,654㎏/日(フリルレタス全量栽培時)

栽培品種

フリルレタス、グリーンリーフ、サニーレタス、サラダ菜、わさび菜

建屋面積

約5,000㎡

見出し背景ブルー_edited_edited.png

Features

特徴

加工プロセス軽減とフードロス低減への
大きな可能性

ベジタブルテックの野菜は、衛生管理を徹底したクリーンな環境で栽培され生菌数が少なく、収穫後にはトリミング処理を行い出荷するので、納品後はトリミング、異物混入チェック、加工、洗浄などの行程を軽減することができ効率UPが期待できます。

[ 露地産レタスとベジタブルテック産レタスの比較 ]

露地産と工場産の比較フローチャート.png

ベジタブルテックの「鮮続野菜」利用時のメリット

リスクヘッジ効果

 価格安定性

 品質安定性

 物品確保(出荷日時・量)

 異物混入リスク回避

費用削減
​効果

 洗浄負担軽減

 加工プロセス軽減

 ゴミ・廃棄ロスの低減

 配送コスト節減

消費者向け
アピール効果

 栽培時農薬不使用!

 鮮度が高く長持ち

 可食部が多く経済的

 形きれいで、色鮮やか

ベジタブルテック工場内のレタス栽培

Contact Us

お問い合わせ

お電話での受付時間|10:00~17:00(土日祝日を除く)

第一工場

TEL.029-352-9900

FAX.029-352-9950

第二工場

TEL.029-352-2316

FAX.029-352-2317

bottom of page