top of page
大株フリルレタス
鮮続野菜ロゴ.png

鮮続野菜は、植物工場で栽培した “鮮度が続く野菜”

365日計画的に供給できるため仕入れしやすく、飲食店や加工工場などで加工コスト削減、廃棄ロス削減にもつながります。虫や異物混入のリスクを回避し、規格も安定しています。扱いやすさと安心を兼ね備えた、ベジタブルテックの野菜をぜひどうぞ!

鮮続野菜集合
見出し背景ブルー_edited_edited.png

Lineup

商品の紹介

フリルレタス

鮮度長持ち、見栄え抜群!使いやすさで選ぶならフリルレタス

鮮続野菜|フリルレタス

フリルレタス

まるでドレスの裾のように波打つフリル状の葉先が華やかで、鮮やかな緑色が食卓を彩ります。シャキシャキとした歯切れの良さと、葉先のやわらかさ、みずみずしさが魅力。葉が重なりにくくドレッシングが均一に絡むため、サラダやサンドイッチはもちろん、盛り付けのアクセントにも最適です。さらにチャーハンやスープに加えると、また違った味わいが楽しめます。

● 葉にハリがあり、シャキッとした食感が楽しめる
● ボリューミーなサラダが作れます

業務用に大株生産しています

グリーンリーフ

彩りとボリュームで魅せる、料理映え抜群の葉物野菜

鮮続野菜|グリーンリーフ

グリーンリーフ

やわらかく大きな葉が重なり、鮮やかな緑色が料理を彩る万能レタスです。みずみずしく口当たりがやさしいため、子どもから大人まで食べやすく、クセのない味わいで肉料理や魚料理とも相性がよく、葉が広く包みやすいため、サラダや付け合わせはもちろん、手巻き料理やラップサンドにも活躍します。

● ふんわり柔らかくて食べやすい
● サラダやサンドイッチが華やかになります

業務用に大株生産しています

サニーレタス

やわらかな食感と彩りで、料理を引き立てる赤葉のレタス

鮮続野菜|サニーレタス

サニーレタス

葉先の赤紫からグリーンへの美しいグラデーションが特徴のレタス。彩りが鮮やかで、サラダや盛り付けに加えるだけで一気に華やかな印象になります。やわらかな食感にほんのり甘みと軽いほろ苦さがあり、料理全体の味を引き締めてくれます。焼肉や手巻き料理の包み葉としても人気です。

● やさしい赤紫色がお料理の彩りを演出するのにオススメ
● 焼肉やBBQの包み野菜に最適

サンチュ

包んでおいしいやわらか食感、焼き肉にはかかせません

鮮続野菜|サンチュ

サンチュ

大きく広い葉と軽い歯ごたえが特徴のサンチュ。ほんのりとした苦みとさっぱりとした味わいで、特に肉料理との相性が抜群です。焼肉やサムギョプサルなど韓国料理の包み野菜として定番で、ごはんや具材をしっかり包める食べやすさも魅力。サラダや炒め物、おひたしなど幅広い料理にも活躍します。

● やわらかいのでどんなお料理にもご利用いただけます
● 焼肉や味噌と合わせた包み野菜に最適

サラダ菜

やさしい口あたりで包みやすい、使い勝手抜群のリーフ野菜

鮮続野菜|サラダ菜

サラダ菜

丸みを帯びたやわらかな葉が重なり、お花のようにかわいらしい見た目とやさしい緑色が特徴です。口溶けが良くクセのない味わいで、子どもから大人まで食べやすい野菜。サラダやサンドイッチ、前菜やオードブルの飾り付けにもぴったりです。包みやすく形が崩れにくいため、料理の見栄えを保ちながら楽しめます。

● やわらかくクセがなく食べやすい
● 焼肉店ではチョレギサラダに使用されています

レタスの特長

レタスの特長

コック.png
わさび菜

ピリッと爽やか、彩りも鮮やか。料理にスパイシーなアクセントを

鮮続野菜|わさび菜

わさび菜

ギザギザした葉先と淡い緑色が目を引く個性派野菜。わさびのような爽やかな香りとほんのり辛みと苦みが特徴で、サラダに加えるとピリッとしたアクセントになります。肉や魚料理の付け合わせ、和え物や漬物、おひたしなど幅広い料理に活躍。シャキッとした食感は生でも加熱調理でも楽しめ、加熱することで辛みが和らぎ食べやすくなります。

● ピリッとした辛味とシャキシャキ食感が特徴
● サラダや肉料理の付け合わせにぴったり

よもぎ

香り豊かでほろ苦い、ヘルシーな昔ながらの春の恵み

鮮続野菜|よもぎ

よもぎ

国内初! 完全閉鎖型の植物工場で育てた、香り豊かな生よもぎです。春の山野に自生する和の野草で、独特の香りとやさしい苦味が特徴です。草餅や天ぷらをはじめ、和菓子や惣菜の彩りにも最適で、伝統の味わいを一年を通して楽しめます。

● 香り高く、リラックス効果が期待できる和の野草
● 草餅や天ぷら、おひたしなど春の定番料理に最適

スタッフ

「この野菜もできますか?」といったリクエストも大歓迎!
まずはお気軽にお問い合わせください。

Contact Us

お問い合わせ

お電話での受付時間|10:00~17:00(土日祝日を除く)

第一工場

TEL.029-352-9900

FAX.029-352-9950

第二工場

TEL.029-352-2316

FAX.029-352-2317

bottom of page